■ 無理なく成長できる充実した教育制度

ひとりひとりのモチベーションを何より大切に考え、多彩なスキルアップ支援を行っています。新入社員向けのマナー研修や中堅社員向けの管理業務研修など、経験や能力に合わせた定期的な社外研修を用意。また各種セミナーなど、スキルアップにつながるものは積極的に取り入れています。先輩が講師となる勉強会やゲームを取り入れた研修など、社内研修も充実。また、日々仕事をする中でわからないことは、経験豊富な先輩にいつでも気軽に相談できる風土です。

■仕事の質を高める、働きやすい職場環境

質の高いクリエイティブを保つために、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。クライアントからの信頼が厚く仕事をスムーズに進められるため、 無理な残業はほとんどありません。育児休暇や時短勤務など、育児との両立を支援する制度も整っています。また入社に伴う引っ越しがある場合は、引っ越し代を会社が負担。遠方からの入社も歓迎します。社員同士の交流も盛んで、明るい社風。毎年の社員旅行はみんなの投票で決めた場所へ行っています。

■主な福利厚生・制度

・厚生年金や健康保険、労働保険といった基本的なもの。
・育児や介護の休業や短時間勤務制度。
・セクハラ、パワハラ等の相談窓口。
・慶弔見舞金。
・一部社員への裁量労働制の導入。

・各種研修。
「例」新入社員研修、管理者研修など他、社内研修も随時行っています。
「例」基礎研修、技術研修(2D・3D・その他ツール)など

・資格手当。
弊社で推奨する資格を保有している者、取得した者に対して手当を支給しています。

・近距離手当。
業務の生産性向上、社員同士のコミュニケーション促進、通勤ストレスの軽減、
スキルアップ時間の確保などを目的として、オフィスの近くに住むことを促進するために導入しています。

引っ越し費用の補助(入社時ほか)。
近距離手当と同じ理由で、オフィスの近くに住むことを促進するために導入しています。
会社の近くへの引っ越しの際は、かかった費用を補助します(規程あり)。

・社員だけの食事会や忘年会補助。
「例」お花見・バーベキュー・鍋パーティ・忘年会・新年会・その他親睦会

・部活動。
月に1度を目安に部活動を行っています(参加自由)。
「活動例」野球・ボウリングなど(随時、追加・変更あり)

■ 全員で会社をよりよくする「委員会制度」

社員みんなで会社をよりよくしていくために、オリバナには「委員会制度」というものがあります。例えば上記の教育体制は「研修委員会」が中心となって取り組んでいます。ほかにも、社員の技術力向上を図る「技術開発委員会」、広告出稿やオリジナルコンテンツの発信などで会社を外にPRする「コンテンツ委員会」があり、社員がそれぞれに所属。どの委員会も積極的に活動し、様々な取り組みが生まれています。

主な委員会一覧

・技術開発委員会
社内映像技術のベースアップや新技術を考察検討する。
また、データのテンプレートやデータベースの作成も行う。

・研修委員会
社内研修の実地や社外研修の斡旋を行い、
社員の社会人やスペシャリストとしてのスキルアップを図る。

・コンテンツ委員会
会社を外部にアピールするための広告やイベント等の参加を企画、遂行する。